2020.05.22
- おうちでできる“COOL CHOICE”その④
おうちでできる“COOL CHOICE”その④は
統一省エネルギーラベルの星の数が多い家電への買換えや
LED照明への買換え・交換を呼びかける「5つ星家電買換えキャンペーン」です。消費電力量の多い家電を買換えると、省エネ効果も高くなります。
●家庭の電気使用量の割合
①電気冷蔵庫14.2%
②照明器具13.4%
③テレビ8.9%
④エアコン7.4%
⑤電気便座3.7%ポイントは「統一省エネルギーラベル」の星の数が多いものを選ぶこと。
●統一省エネルギーラベル
①年度(ラベルの内容が何年度のものであるかを表示)
②フロンマーク(ノンフロン電気冷蔵庫はノンフロンマークを表示)
③省エネラベル(製品の省エネ性能)
④年間の目安電気料金
⑤多段階評価(省エネ性能の高い順に5つ星から1つ星で表示)●省エネ家電への買換え効果
①電気冷蔵庫 約-47%(10年前と比較)
②照明器具 約-85%(電球をLEDに)
③テレビ 約-29%(6年前と比較)
④エアコン 約-7%(10年前と比較)
⑤温水洗浄便座 約-28%(10年前と比較)古い家電を使い続けていると意外と損してるかも?
家電を買換える時は「統一省エネルギーラベル」の星の数をチェックしてみてください。
(byはまお)
2020.05.21
- トランプ大会!!
コロナの影響で、家で家族と過ごす時間が増えましたね。
家族それぞれが部屋で過ごすと電気代が増えて嫌になっちゃいますよね。
我が家は、これで解決!
家族全員(5人)がリビングに集まり、テレビを消して「トランプ」を楽しんでいます!
まずは、王道のババ抜き!!心理戦もあり、ババが回ってきたときにごまかすのが大変で・・
次は神経衰弱!!子供たちの記憶力にはもう勝てません・・
携帯ゲームなども色々なソフトがあって楽しいですが、昔ながらの遊びもおすすめです。
負けた人には、全員分の飲み物を持ってくるとかおふろの準備などの罰ゲームを決めると、
更に大盛り上がりです。
皆さんも、せっかくの家族時間を楽しんでくださいね。
(盛り上がりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました(~_~;)すみません)
(たき)
- ソーラークッカーで何つくろう!シリーズ 番外編
今回は、生憎の天気なのでソーラークッカーの仕組みについてをお伝えします。
ソーラークッカーに興味を持ってくれる人が少しでもいたらうれしいです。ソーラークッカーの原理は、
「太陽光を熱エネルギーに変えて蓄熱して調理をする」ということです。太陽からの光は、容器に吸収されて熱になります。
ただし、そのままでは光の当たる面積分しかエネルギーを受けられないので、
反射板等を使って光を集め、容器を熱します。熱くなった容器からは、熱がどんどん逃げていきます。
容器のまわりに耐熱性の透明の袋等をかぶせると熱が逃げにくくなります。つまり、「光を集めること」と「熱を逃がさないこと」です。
ソーラークッカーの仕組みでした。
~~~~~~~~~~ソーラークッカーは大きく3つのタイプに分けられるそうです。
ボックス型
中~高温で調理ができるもので、複数の鍋を入れて調理することができる。
世界で一番普及しているタイプ。パラボラ型
太陽の動きに合わせてソーラークッカーの向きを合わせる必要があり、
安全のために監視の必要があるが、高温で早く調理ができる。パネル型
ボックス型とパラボラ型の両方の要素を併せ持ったタイプ。
興味が湧きましたか。補足や訂正ありましたらコメントください。
byなが
2020.05.20
- おうちでできる“COOL CHOICE”その③
おうちでできる“COOL CHOICE”その③は「エコドライブ」です。
「エコドライブ」の行動にはいろいろありますが、
その効果を実感するには自分のクルマの燃費を知ることがポイント!
そこで、自分のクルマ(1,500ccガソリン車)の燃費を計算してみました。
【燃費の算出方法】
①満タン給油でトリップメーターをリセットする。
(※オドメーターでチェックする場合は不要です。)
②走行したあと再度満タン給油して、走行距離(km)と給油量(L)を記録する。
③燃費(km/L)を算出する。
燃費(km/L)=走行距離(km)÷給油量(L)
1年間(2019年3月~2020年2月)の燃費を計算すると、平均14.8km/Lでした。
自分のクルマの燃費を知ると燃料消費について意識するようになり、
そのアクションはCO2排出量の削減、地球温暖化防止にもつながります。
「エコドライブ」で、人と環境を思いやる“エコドライバー”を目指しましょう!!
(byはまお)
2020.05.19
2020.05.18
- ソーラークッカーで何つくろう!シリーズ その③プリン
今回は、プリンを作ります。
クッカーは今回もパラボラ型です。5月17日12:50~ 天気:晴れ 気温:29℃前後
では、作ってみます。
卵、牛乳、砂糖を混ぜ、プリン液を作ります。
カラメル無し。鍋でお湯を沸かし、プリン液を入れた器ごと鍋に入れます。
お湯の量は、器の半分くらいが浸る量です。
30分後(放置してた)!!!えっ(・_・;)
( ̄▽ ̄;)カリフラワーか!!!
中にスープ入ってるパイみたいになってる!
膨らんでる 溢れてる お湯の中に漂ってる
パニック!! 熱くて取れない。冷ましてから皿にのせてみました。
萎みました(笑)
「す」が入ってる。
原因は「時間長すぎ」か「お湯熱すぎ」のようです。
味は良いです。お店では味わえない味です。
バニラエッセンスを入れれば高級感出たかも。ソーラークッカー侮れません。
思っていたより調理できます。
今度は、餃子に挑戦してみようかな。
でも、今週は天気が心配です。
byなが
2020.05.15
- おうちでできる“COOL CHOICE”その②
おうちでできる“COOL CHOICE”その②は
節電・温暖化対策のための高効率照明普及キャンペーン「あかり未来計画」です。
「3月、4月と電気料金が高かった…」とお嘆きの方、
そんなあなたにおススメなのが「あかり未来計画」(^^)/
家庭のなかで電気をたくさん使っている照明器具を高効率な製品に交換すると、
大きな節電効果が期待でき、効果的な節電とCO2の削減につながります。
【参考】
●家庭における消費電力の内訳
①電気冷蔵庫14.2%
②照明器具13.4%
③テレビ8.9%
●LED照明の省エネ効果
①一般電球→電球型LEDランプ:約85%省エネ
②蛍光灯シーリングライト→LEDシーリングライト:約50%省エネ
天井に配線器具(引掛けシーリング)が付いていれば簡単に取り付けできるので
照明器具を蛍光灯からLEDに交換してみました。
【手順】
①蛍光灯の本体を外す。
(※安全のためブレーカーを落としておきましょう。)
②LED専用アダプターと本体を取り付けて
③カバーを装着して出来上がり!!
調光機能が付いているタイプもありますので、
生活シーンや用途にあわせて明るさを調整出来ます。
照明をLEDに交換して、生活を快適にしましょう!!
(byはまお)
2020.05.14
- 「打ち水」大作戦!!
「打ち水」は暑い日に行うと、撒いた水が蒸発することで熱が奪われ、
その蒸発によって湿った対流が生まれることなどから、涼しくなると言われています。
という事で、「打ち水」実施してみました。
ポイントは、利用する水は「おふろの残り湯」を使うことと、
場所は日かげ、時間は夕方に撒くことが有効と言われています。
・5月13日(水)
午後1時30分 外気温27.5℃ コンクリート温度 日なた45.4℃ 日かげ37.3℃
日かげでも外気温より+10℃にビックリ!
午後5時 打ち水直前 コンクリート温度 日なた37.2℃ 日かげ26.6℃
「打ち水」開始!!子供たちにバケツと水鉄砲を使って、広範囲に撒いてもらいました。
「打ち水」完了!!
打ち水直後 コンクリート(日かげ)の温度は23.8℃まで下がりました。
次は夜になってから温度を測ってみました。
午後8時30分 打ち水未実施箇所 22℃ 打ち水実施箇所 19.8℃
この日は夜になるとちょっと涼しくなってきてしまい、
「打ち水」の効果があまり実感できなかったですが、
実施した箇所と実施していない箇所の温度が約2℃違っていました。
「打ち水」を庭の花木、すだれやエアコンの室外機に撒いてもいいそうです。
これから夏本番!簡単に子供とできるエコ、みなさんもやってみてくださいね。
(たき)
2020.05.13