2020.05.11
- 小学6年生・・理科・・
センターでは年間たくさんのイベント、施設で啓発を実施していますが、今年度はというと
新型コロナウィルスの影響でイベントが中止や延期となっています(涙)
先週のSTAY HOME WEEK中に発見したことがありました。
我が家の子供たち。休校中なので学校から出された課題をがんばっています⁉
なんとなぁく、小6の娘の理科の教科書をのぞいてみました。
『「ものが燃えるしくみ」について・・・物が燃えると二酸化炭素が発生する』
これって6年生で勉強するんですね。
もう少し下の学年で勉強していると勝手に思っていたので、
啓発の時「ゴミを燃やすとき、二酸化炭素がでるよね。」と話しをしても、
???の子供たちが多かったですよね(汗)反省です。
子どもの年代に合わせた啓発が出来るよう、私も勉強します!
次は子供たちと「打ち水」を実施してみたいと思います。
(たき)
2020.05.08
- ソーラークッカーで何つくろう!シリーズ その①お湯
【ソーラークッカーとは】
太陽光の熱を利用し、食材を煮たり、焼いたりできる、電気もガスも薪も使わない調理器具です。
調理の際に地球温暖化の原因となるCO2などの温室効果ガスを出しません。ソーラークッカーを使った調理をシリーズでお届けしたいと思います。
今回は、最初なのでお湯を沸かします。調理ではないか( ̄▽ ̄;)
工房あまね製のパラボラ型ソーラークッカー「かるぴか」を使用しました。10分毎に温度を測ってみました。
天気:晴れ 風速:3m/s
10:20 気温30.8℃ 水温: 20℃ やかん表面:21.0℃ スタート時
10:30 気温34.3℃ 水温: 55℃ やかん表面:53.7℃
10:40 気温32.9℃ 水温: 77℃ やかん表面:72.1℃
10:50 気温38.2℃ 水温:100℃ やかん表面:90.9℃30分で沸騰しました。(たぶん30分かかっていないでしょう。)
ガスコンロの弱火くらいです。カップ麺いただきました。
それでは、次回お楽しみに!....何つくろうか(・_・;)
byなが
2020.05.07
- おうちで学ぼう“ストップ温暖化”
おうちで学ぶ“ストップ温暖化”として、牛乳パックで作る「かるた」を紹介します。
■準備するもの
・『とちぎ版』環境かるた(PDF)
・洗って乾かした牛乳パック(1ℓ)
・ハサミ(カッター)
・接着剤(木工用ボンド)
■作り方
①『とちぎ版』環境かるた(PDF)を、以下のホームページからダウンロードする。
「ストップ温暖化センターとちぎ こどものページ」http://www.tochieco.jp/child/
②ダウンロードしたPDFをA4サイズ(73%)で印刷する。
③1枚づつ(たて7cm×よこ5cm)切り離して、
洗って乾かした牛乳パックに貼り付ける。(1枚につき「かるた」16枚)
④接着剤が乾いたら、絵札と読み札をハサミで切り取ってできあがり(^^)/
早速「かるた」をやってみましょう!!
※『とちぎ版』環境かるた」で遊ぶときは以下の点に注意してください。
・読み札の文末の語と合う絵札を取る。(最後までよ~く聞いてね。)
・同じ文末となる読み札が存在する。(絵札をよ~く見てね。)
休校や外出自粛でおうちにいることが多いと思いますが、
「かるた」遊びをしながら「地球」「環境」「自然」などについて考えてみてください。
(byはまお)
2020.04.30
- 2020年パリ協定スタート!(常設展示2020春)
環境学習コーナー常設展示を模様替えしました!!
今回は「2020年パリ協定スタート!」と題して
パリ協定の概要や日本の取組を紹介しています。
日本の温室効果ガス排出量は5年連続で減少しており、
2013年度比で12%削減となっています。
2030年度26%削減目標の達成に向けて、
引き続きCOOL CHOICEに取り組みましょう!!
現在、新型コロナウイルス感染予防のため
イベントや講座などでの普及啓発は出来ませんが、
安全と健康に気を付けて、今はおうちで学びましょう!!
きぶなで疫病退散!!
(byはまお)
2020.02.27
- すとっち君&アーツ君の車がやってきた!
10年ぶりに、センターの公用車が新車になりました。
サイドに、すとっち君とアーツ君も乗っています(笑)
3月のイベント、会議は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
ほとんど中止となりましたので、お披露目は4月以降かも・・・。
これで、県内各地に啓発に出向きますので、お声がけくださいね。
(by hirorin)
2020.02.25
- 「リサイクルイベント(ハーベストウォーク)」に参加しました!
2月24日(月・祝)リサイクルイベント(ハーベストウォーク)に参加しました!
2日間のイベント会期中、センターは24日に出展し、
環境マーク輪投げゲーム、エコタペストリー、エコ工作を行いました。
新型コロナウイルスへの対応のため
マスク着用、消毒液を準備しての啓発でしたが、
子どもたちは一生懸命ゲームに参加してくれました。
そして、ついに、
今年度のCOOL CHOICE 賛同 10,000人達成!!
ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました。
(byはまお)
2020.02.22
- 「VRで体験、地球温暖化」オープニングセレモニーが開催されました
地球温暖化の影響について学習できるVR(バーチャル・リアリティ)設備が、
栃木県子ども総合科学館1F「情報の科学」コーナーにオープンし、本日、関係者や壬生北小学校の子どもたちが招かれ、
オープニングセレモニーが行われました。
センターからは「すとっち君」が参加です!
この設備は、温暖化により、地球で今、何が起きているのか。
温暖化を防ぐためにはどうすればよいのか、
大スクリーンの映像とクイズなどで体験できるものです。子ども科学館に出かけた際は、ぜひ体験してみてくださいね!!
(by hirorin)
2020.02.16
- 那須塩原市「消費生活と環境展」に出展しました!
那須塩原市ふれあいいきいきセンターで開催された「第15回消費生活と環境展」に出展し、
「ガラスの地球を救え!プロジェクト」アニメ映画を2本上映しました。
★低学年向け「地球との約束」
★高学年向け「私たちの未来」映画をご覧になった方からは「地球へのメッセージ」を記入してもらいました。
小さい子どもたちも、「ご飯を残さない」「水を大切に使う」「ゴミをきちんと捨てる」ことを、
約束してくれました。
1本約30分かかるので、子どもたちが立ち止まっても、
多くの家族が、次のスタンプへと移動してしまうのがとても残念でした。
(by hirorin)
2020.01.31
- 第2回ネットワーク会議を開催しました!
1月31日、第2回ネットワーク会議を開催しました。
今日のテーマは「脱炭素型の社会と地域の課題の同時解決」です。
ネットワーク会議は、県内の環境団体さんで構成していますが、
今回はテーマに合わせ、
オブザーバーとして、市町環境担当、環境森林事務所、推進員さんも参加です。
まず、地球環境戦略研究機関の小出さんと渡部さんに話題提供をお願いしました。
①「暮らしのカーボン・フットプリントと低炭素型社会への転換」
②「持続可能な暮らしと地域循環共生圏」
その後、地域循環共生圏の関係と入口を考えるグループワークです。
SDGsも地域循環共生圏も、
「地域の大事なものを活かし、地域社会と経済を元気にする」こと、
「動きながら学ぶ」ことが、印象に残りました。
今回は、県域で考えましたが、参加者の皆さんに地域でぜひ活用してほしいです!
(by hirorin)
2020.01.29
- 宇都宮ブレックスのホーム試合でCOOL CHOICE! 第2弾
宇都宮ブレックスのホーム試合でCOOL CHOICE!
12月25日のクリスマス試合に続き2回目です。
今日は、栃木SCのトッキー、トチペのぺーすけと一緒に、
すとっち君も、皆さんをお出迎えしました。
ブースでは「ちょいエコ宣言」を募集しました。
試合開始までの短い時間でしたが、たくさんの方に「ちょいエコ宣言」をいただきました!
(by hirorin)