2015.08.19
- 「すとっち君」ゆるキャラグランプリ応援団!?
ゆるキャラグランプリに「すとっち君」がエントリーしました!
1アドレス,毎日1票の投票ができます。
スタッフは朝,PCを立ち上げたら,まず投票です。応援よろしくお願いします!
と,ストップ温暖化とちぎMLで流したところ,
足利の推進員さんが,「1位を目指せ~!」とチラシを作ってくれました!
2015.08.10
- 「ストップ温暖化とちぎ企画展」を開催しました!
8月8日(土)と9日(日)宇都宮市立南図書館で,
「ストップ温暖化とちぎ企画展」を開催しました。今回の企画展では,
推進員共同チーム「エコな写真チーム」と「省エネチェックチーム」も合わせて,
啓発を行いました。外の遊歩道では,栃木県立宇都宮工業高校の皆さんが,
「ミニソーラーカー」の体験を,暑い中実施してくれました。それから,「すとっち君」も登場!!
「夏休みの宿題のヒントになりました!」「色々遊べて,よかった!」など,
うれしい言葉をたくさんいただきました!
2015.07.27
- 共和大学「まちなかクールシェアコンサート」
7月25日(土)共和大学シティライフ学部で,
「まちなかクールシェアコンサート」が開催されました。窓の外は宇都宮駅前大通りで,熱風でしたが,
コンサート会場は参加者の熱気でいっぱいでした。企画した学生たちは,チラシ等で
「自宅のエアコンを消してシェアスポットへ」をPR。第2回目は8月22日(土)14:00~です。
2015.07.22
- グリーンカーテンの楽しみ!?
ここ数日の太陽のおかげでグリーンカーテンも,グングン成長しています。
かぼちゃも実をつけ,パッションフルーツも鈴なり?です。今日は,一緒に植えた枝豆を一部収穫し,ソーラークッカーで茹でました!
甘くて,とってもおいしい♪♪です。
2015.07.21
- 「とちまる君」と「すとっち君」登場しました!
7月17日~20日まで,アピタ足利店で「あなたの街で伝え隊」を実施していました。
夏休み宿題のヒントを探しに来てくれた子どもたちや,
夏祭りのおみこしの途中で,クールダウンに寄ってくれた子どもたち,
部活帰りの中高生など,
多くの方が訪れ,エコクイズやゲームに参加してくれました。最終日には「とちまる君」と「すとっち君」が登場!
会場を盛り上げてくれました。
今回は,足利市環境政策課の皆さんが「エコアクションポイント」で全日ご協力いただき,
アピタさんも,土日にエコバックの配布を行っていただきました。スタッフもとても楽しく啓発できた4日間でした。
ご協力いただいた皆さま,ありがとうございました!!
2015.07.17
- あなたの街で伝え隊(アピタ足利店)
本日(7月17日)~7月20日(月・祝)まで,あなたの街で伝え隊が,
アピタ足利店におじゃましています。今回は,コム広場というとても広い場所をお借りできたこと,
足利市さんが「エコポイント」付加対象,
アピタさんも「エコバッグ」持参の呼びかけ,配布,
と,多くのご協力を得ることができたので,
ゲーム,クイズ,体験等を行うとスタンプがもらえ,
エコグッズと交換できる「エコ商店街」の企画を立てました。とちまる君も登場予定です!
2015.07.11
- 公開デーでソーラークッキングを実施しました!
今日は,当センターも入居している「栃木県保健環境センター公開デー」でした。
ソーラークッカーで、
ウィンナー(炒め)・じゃがいも(蒸し)・蒸しパン・目玉焼き・ポップコーンを作り,
アヒージョ(レトルト)・ビーフシチュー(レトルト)を暖めてソースに!!
絶好のソーラークッカー日和でした♪
その他に,太陽光パネル発電で携帯の充電や,おもちゃを動かしたり,
自転車発電で風船を膨らませたり,扇風機を回したりしてもらいました。
どれも,子どもたちに大人気でした!(by nabe)
2015.07.06
- グリーンカーテン 順調です!
パッションフルーツの実が9個生っています。
カボチャ,フウセンカズラも花が咲き,実はもう少しですが,カーテンらしくなってきました。
ビール用?の枝豆も生り始めました。
2015.07.03
- あなたの街で伝え隊(道の駅きつれがわ)
本日(7月3日)~7月5日(日)まで,あなたの街で伝え隊が,
道の駅きつれがわにおじゃましています。
実施している場所は,温泉&クアハウス前のロビーです。
ベテラン!?推進員の皆さんが,
簡単なクイズやゲームで,楽しくエコをお伝えしています。
2015.06.28
- うちエコフェスティバル 2日目
今日も,イオン小山店で「うちエコフェスティバル」を行いました。
うちエコ診断も満席!家電購入やリフォーム相談も多くありました。
キッズエコクイズやとちまる君で会場は大賑わいで,
2日間のブース来場者は333名でした。
ご来場いただいた皆さま,イオンリテールのスタッフの皆さん,
ありがとうございました!!!